Kindle本

創造の狂気 ウォルト・ディズニー / Walt Disney

投稿日:2018年5月2日 更新日:

ディズニーの伝記本。

ロンドンに住んでいたころ、英語のペーパーバックで買ってみた。しかし、英語は苦手だし、分厚いしで、数ページで挫折。でも、内容は面白そうだったので、日本語で改めて読みなおした。
ウォルトのいい面のみならず、メンタルが弱い部分やろくでなしな部分などもちゃんと描かれていて、面白い。

ちなみにこの本を手にとった理由は二つ。

  1. 長文を読むなら、英語学習とは関係なく、日本の本屋で売ってたら読みたい本を読むのがいいと思ったこと。
  2. 個人的に小説は、読むのがむずかしいので、ノンフィクション系がいいと思ったこと。

案の定、英語の勉強とは関係なく日本語でも読みたい内容だったので、興味はもてたが、結局、日本語で読んじゃったので、失敗だったかも。とはいえ、改めてまた挑戦したい気もする。

気がついたら、英語版の方は、Kindleで出てるのね。日本語版も電子書籍になればいいのに。

ただ、改めて両方の冒頭部分を読んでみたところ、日本語版と英語版を同時に英語学習として読み進めるのはかなり難しそう。というのも、内容的にだいたい同じなのだが、日本語版では、大胆にはしょられている部分があったり、書かれている順番が変わっていたりしていて、そのまま英語と日本語が対になっていない。

なので、二つ並べて英語学習もかねて読む場合には、あんまりおすすめできないかもしれない。

ディズニーの伝記本としては、完成度が高いと思うので、ディズニーファンならば普通に読書する価値はある1冊。

-Kindle本
-

執筆者:

関連記事

自分の頭で考えたい人のための15分間哲学教室 / The 15-Minute Philosopher: Ideas to Save Your Life

気軽に哲学。2021年4月現在、Prime Readingに入っていて、Amazonプライム会員なら無料で読み放題。 日本語と英語の同じ本を同時に読んだら、楽しく英語学習ができたりしちゃうかも?また、 …

スティーブ・ジョブズ / Steve Jobs: The Exclusive Biography

スティーブ・ジョブズの伝記。 昔からのアップル信者としては、読む読まないというより常に手元に持っておかねばならない本。 スティーブ・ジョブズという人はかなり変わった珍しい人物なんで、あまりわたしのよう …

プラダを着た悪魔 / The Devil Wears Prada

アン・ハサウェイ主演の大ヒット映画の原作小説。 日本語と英語の同じ本を同時に読んだら、楽しく英語学習ができたりしちゃうかも?また、そうやって読めば英語の本もスラスラ読める気がして、学習のモチベーション …

サピエンス全史 / Sapiens: A Brief History of Humankind

ビル・ゲイツ、ザッカーバーグなどが絶賛し、世界中でベストセラーになった1冊。著者はイスラエルの歴史学者・哲学者。 日本語と英語の同じ本を同時に読んだら、楽しく英語学習ができたりしちゃうかも?また、そう …

銀河ヒッチハイク・ガイド / The Hitchhiker’s Guide to the Galaxy

テスラのイーロン・マスクも愛読書だとかで、近年また人気となっているイギリスのSFコメディ小説。モンティ・パイソンにも参加していていたダグラス・アダムスによるイギリスBBCのラジオドラマのノベライズ。シ …

アーカイブ

※このサイトは、Amazon.co.jpアソシエイトに参加しています。